先週は英検でした。受験された皆さん、本当に頑張りましたね!

英検をきっかけに、より英語に対する知識と興味が深まると素晴らしいと思います。

英検は英語の4技能がテストされますが、小さい頃から英語に触れているお子さんは、やはりリスニングに強いようです。逆に、高学年や中学生から英語を始めたお子さんは、理解力・文法力・語彙力等は強いのですが、リスニングに苦戦している傾向があります。英語の4技能は「読む・書く・話す・聞く」ですが、習得に一番時間がかかるのがリスニングです。特に、ローマ字の学習後は、英語を英語の音として素直に聞き取る事が難しくなります。また、「読む・書く・話す」は自分でコントロールできるのですが(辞書をひく、知っている単語を選べる、時間をかけられる等)、「聞く」に関しては完全に相手次第となり、そこが難しい要因の一つです。

英語の学習は、やる気さえあればいつでも出来ると思いますが、早ければ早いほどよいと思う理由の一つは、時間を味方につけられるという事かなと思います。未就園児や幼稚園のお子さんは、スポンジのほうに言葉を吸収してくれるし、その年齢なりに英語で英語を理解している姿が親御さんのモチベーションとなり、自分自身を思い返しても、一番気合が入る時期だと思います。当教室でも、人気クラスは未就学児・低学年クラスです。

でも、その時に芽吹いてきた英語力がそのまま順調に伸びていくのか・・・という話になると、そうではないと正直思います。本当の勝負の時は小学生4~5年生以降かなと思います。

10歳前後というと、急に理解力が伸び始める時。英語の理解も深まり、これから伸びる!という時期にフェイドアウトしてしまうケースがよくあります。それは、親御さんの情熱が薄れる場合であったり、時間の問題、自我の問題、学校との両立などの壁が小学生以降ドーンと目の前に立ちはだかってくる時期であったりするためです。一番英語学習においても脂がのってくる(?)時期が、塾等で子供たちが忙しくなる時期と重なり、両立ができなくなり辞めてしまうというケースが多いのは、しょうがないと思いつつも本当に残念だなと思ってしまいます。学年が上がるごとに英語に取り組める時間がみるみる減っていきますが、語学習得はやめたら終わりです。コツコツと毎日毎日スモールステップでも前に進んでいくしかありません。

小学校高学年以降も英語学習を継続する事は、物理的にも心理的にも難しいことだと痛感しています。特に中学生になると、語学学習において最適な時期であるにも関わらす、テストや塾、部活で忙しくなり、英語のインプットに充てられる時間が本当に少なくなります。この時期から英語の多読やリスニングを始めようと思っても、英語のテスト勉強の方が圧倒的に比重が大きくなり、時間の確保は至難の業です。

できれば中学生になる前に、「英語のある生活」を習慣化する事を強くお勧めします。“お勉強”になってしまうと長続きしないので、生活の中に英語を取り入れる事だと考えてください。そして、習慣化してしまうためにもまずは時間探しが大切です。朝の身支度の時間は必ずかけ流しの時間にするとか、晩ご飯の前は英語の本を読むとか、寝る前はベッドタイムストーリーを楽しむなど隙間時間を利用していくのも方法の一つです。小学生になるとなかなか腰を落ち着けてDVDやアニメを長時間視聴するというのが時間的に難しくなるので英語アニメの視聴は車での移動時間を充てるとか。一つ一つに掛けられる時間は短くても塵も積もれば山となる、でルーティン化してしまえば1年でかなりの時間を英語のインプットに充てる事ができます。まずは時間の確保、そして習慣化する決意です。しつこいようで申し訳ありませんが、英語学習はやめたら終わりです。積み上げてきた実力が、短期間であっという間に振り出しに戻ります。 でも、 継続できれば必ず実力となって表れます。

英語習得は時間はかかりますが、英語によってもたらされる豊な人生を考えると、やりがいのある挑戦だと思います。継続こそが、最大のハードルと同時に、成功への唯一の鍵だという事を忘れないで欲しいと思っています。